2016年5月18日水曜日
☆東京市場 後場の注目点☆
前場の日経平均株価は約100円高の16,753.55円と続伸して取引を終えております。6月FOMCでの米・利上げが意識される中、円相場も1ドル119円台前後での取引となるなどここに来てドル安の巻き戻しが進んでおり、輸出企業を中心とした主力大型株に資金が集まっています。今期トヨタは想定為替レートを105円に置いているため現在の水準では大きな為替差益が見込まれており、特に決算で想定レートを円高寄りに見積もっている企業には見直し買いが入りそうです。反面マザーズを中心とした新興市場は苦戦が続いており、特に寄与度の大きいそーせい、ブランジスタ、JIG-SAWといった銘柄が大きく叩き売られている状況は投資家心理も悪化させており、現在の水準で踏み止まれるか注目されそうです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
☆Carry Protocolの紹介です☆
★Carry Protocolの信条 消費者データは世界で最も貴重なデータの一部であると考えている 消費者は自分の取引データを収集して所有する権利を持つべきだと考えている ブロックチェーン技術は、実際の日常生活に影響を与える限り価値があると信じている Carry ...
-
ラーメンは比較的庶民の味というイメージがありますが、海外でも同様で、"street food"として人気を集めています。 ところがマンハッタンにある日本食レストランでは先月から1杯180ドルのラーメンを提供しておりちょっとした話題に。 Koaレスト...
-
毎年1月にスイスのダボスで"世界経済フォーラム"が開催されています。世界を代表する政治家や投資家が一堂に会するため注目を集めていますが、 日銀の黒田総裁もそこに参加しています。 その黒田総裁が 先ほどBloombergのインタビューを受けておりライブで中継...
0 件のコメント:
コメントを投稿